事務所
  • 自分で帰化申請をしようとしているが「動機書」だけは書いてもらおうと思っている方
  • 文章の内容に不安がある方
  • 日本語の会話は問題ないが、文字が苦手な方


法務局では必要書類や申請書類の書き方を教えてもらえますが、動機は各々が違いますので、自分にあった文章にする必要があります。つまり参考などがあっても真似をすることができません。
また、帰化の動機書は申請者(外国人)がすべて日本語で手書きで書く必要があります。
弊所ではお客様に合った帰化理由書を作成します。そちらを用紙に手書きして申請にお使いください。

動機書作成のポイント例

日本人の配偶者結婚の経緯や子供の将来、配偶者の事
就労ビザで在留中仕事のやりがいや内容。未来の目標など。
親が外国国籍(日本生まれ)日本にいるのが当たり前かと思います。日本人でないことの不便さ等。
経営者仕事の基盤ややりがいなど。

お申込みの流れ

①お問合せ
電話営業

メール、お問合せフォーム、お電話などでお気軽にお問合せください。
帰化の要件に合致しているかも簡単に確認させて頂きます。

TEL受付10:00~19:00
TEL0120-897-198
Mailsupport@gyousei-net.com
LINEsyoshidaline
②ヒアリング

動機書に書くために、お客様の経歴などをお伺いいたします。
お電話、ビデオ電話、メールなどご希望があればご指示ください

③「動機書」の納品

ヒアリングから3営業日程で完成します。
ワード形式で納品させて頂きますが、画像や紙面などご希望があればご指示ください。

④手書きにして申請

「動機書」は申請者が全て自筆で書く必要があります。
納品した「動機書」を参照し、手書きしてから帰化申請にお使いください。

料金

帰化動機書作成33,000円(税込)
作成料となります。申請代行のように許可を保証するものではございません。

LINEでかんたん申込・問い合わせ

ラインで問合せ、申込が可能です。IDまたはQRコードでご登録ください。

ラインIDsyoshidaline
ラインQRコード

申請代行

理由書だけでなく、申請書類の作成、必要書類の収集、申請、受け取りなど、全部まとめて代行をご依頼の方は以下のホームページをご参照ください。

VISAサポートネット】帰化申請や永住、結婚ビザなどの身分系ビザの代行