小型船舶操縦免許

過去に水上バイクの免許をとったのですが、結局1回も乗ることが無いまま更新の時期になってしまいました。
5年に1回更新が必要ですので、忘れないように記事に残しておきます。
有効期限日の1年前から10日前までに更新手続きを行います。

①JMRAのサイトから講習を予約します。

https://www1.jmra.or.jp/apprenew/klist.asp

講習の予約をして、講習代(4,670円)をコンビニで支払ました。

講習を受ける際にパスポートサイズの証明写真が必要なので撮っておきます。
(運輸局で更新申請する際も同じサイズの証明写真が必要となります)

前日にメールで連絡がきたので、忘れずに会場へ向かうことができました。
私は横浜の馬車道にある会議室を予約しましたので、歩いて行けました。

②講習

  • 身体(視力)検査
  • 事故例を中心に35分間の講義
  • 救命胴衣についてのビデオを25分間視聴
講習は約一時間で終わります

講習が終わると以下の書類を貰えます。

  • 小型船舶操縦士身体検査証明書
  • 操縦免許証更新講習修了証明書

③運輸局で更新申請

横浜の第二合同庁舎の16階に運輸局があります。
講習の会場から近かったのですが、その日は少し疲れていたので申請せずに帰りました。
講習の日から3ヵ月以内(または免許の有効期限内)に申請すれば大丈夫です。

改めて天気のいい日に運輸局へ行きました。
講習で貰った書類に加えて、以下の書類を用意します。

  • 操縦免許更新申請書
  • (印紙の)納付書

免許書と内容が変わった場合だけ書けばいいと思いませんか!?
名前と住所と免許証番号等まったく同じことを書きました。
まぁお役所が面倒くさい方が我々の仕事は増えるのですが、、。

更新は印紙代が1,350円かかります。合同庁舎の1Fに郵便局がありますので、そこで購入して、そのまま16階の運輸局(海技資格課)へ行きました。

すぐに受け付けてくれて、受領書のようなものを記載しているうちに新しい免許ができました。数分間くらいです。

新しい免許は下一桁が1になっています。手続きするたびに増えるみたいです。自動車免許証の1桁目は紛失の回数ですよね。自動車免許証と見方が異なるんですね。

まとめ

私は水上バイクなので特殊小型免許になります。また更新するまで乗らないような感じがします。乗らないのに、さらに大きいサイズの船舶免許は欲しいですね。そのうち取得します。

なお郵送でも申請できます。

郵送先運輸局
  • 関東運輸局 船員労働環境・海技資格課
    231-8433横浜市中区北仲通5-57
    ☎045-211-7232
  • 東京運輸支局 青海庁舎船員労政課
    135-0064東京都江東区青海2-7-11
    ☎03-5530-2327
  • 千葉運輸支局 海事部門
    261-0002千葉市美浜区新港198
    ☎043-241-6491